SUCCESS STORY
成婚ストーリー
実際にカラーズで活動を経て成婚された会員様の体験談をご紹介します。
※写真はイメージです。
2023.2.1
性別
女性
年齢
20代後半
お住まい
中部
ご成婚まで
8ヵ月
セクシャリティ
バイセクシャル
結婚スタイル
同居子供有
子どもを持つことに強い憧れがあるものの、一般的な夫婦生活は営めないと自認しているためです。
学生の頃から友情結婚に興味があり、カラーズさんの存在はずっと頭の片隅にありました。
社会人になり、本気で動こうと思ってから改めて調べ直しましたが、活動実績を公表され 体系的なシステムで成り立っているのはカラーズさんだけで こちらであれば安心して活動できると思ったからです。他に活動はしていません。
話し合い期間中は、いつお断りの連絡が入るか 常に不安な気持ちはありました。
また、先のことを深く考えるにつれ、友情結婚に向けて歩を進めていること自体について これは正しいことなのか、と迷うこともありました。
既婚=異性愛者のように生きることがセクシャルマイノリティとしてのプライドやアイデンティティに自分で傷をつけているような感覚があったり・・・・・・。
生活や家族を守るためにクローゼットを選ぶけれど、LGBTQであることは人に顔向けできないようなことではないのにな、と割り切れない気持ちになることは多々ありました。
話し合い冊子について内容を深めるほか、一緒に食事をしたり、お互いの家を訪ねてみたり、実際の生活を踏まえて 家具や家電の相場を量販店で見て回ったり、結婚指輪も話し合い期間中に見に行きました。
しました。
セクシャリティは相手に誤解のないように知ってほしい気持ちもあり、お互いに理解できるまで話したと思います。
一緒にいて、自然体でいられることです。
無理に間を持たせようとか、会話を続けないと、と焦らなくてもいい安心感がありました。
友情結婚を通じて何を大切にしたいのか、自分の中で軸を定めておくことです。
友情とは違うと思います。
この先の人生を共にする責任もあり、利益も共に考える 人生の共同経営者のような関係です。
友情結婚も(おそらく一般の結婚でも)中身は十人十色で、いろいろな夫婦の形や距離があっていいのだと思います。
活動する中で自分の中の無意識の思い込みや刷り込みとの闘いや葛藤もありますが、お互いに話し合い、自分らしい、私たちらしい、お二人ならではの関係性を築いていけたら 新しい道が開けていくのかな、と思っています。
子どもの成長を二人三脚で見守りながら、お互いを尊重し合える関係性で過ごしていきたいと思っています。
婚活は 自分や家族の過去や未来のことに正面から向き合う機会でもあり、また 友達以上に深く人と関わる経験のなかった私にとって「結婚相手」や「夫」という新しい関係について考えることは、人としての厚みを増す 貴重な人生経験になりました。
まだスタートラインに立ったばかりですが、いただいたご縁を大切に 新しい未来を描いていきたいと思います。ありがとうございました。
人気の記事
vol.13
(株)友情結婚という会社を起業し共同経営していくパートナー
30代後半/男性(バイセクシャル)
結婚スタイル:同居子供有
関東/ご成婚まで7ヵ月
30代後半/男性
(バイセクシャル)
vol.28
五感をフル活用「会ってみないとわからない」「3回は必ず会う」
30代後半/女性(ノンセクシャル)
結婚スタイル:同居子供有
関東/ご成婚まで4ヵ月
30代後半/女性
(ノンセクシャル)
vol.36
性質は違えども世の中の『夫婦』と同じなのかもしれない
20代後半/男性(ゲイ)
結婚スタイル:同居子供有
関東/ご成婚まで5ヵ月
20代後半/男性
(ゲイ)
vol.32
相手を理解すること、活動そのものを楽しむ事が大事
30代前半/男性(ゲイ)
結婚スタイル:同居子供有
関東/ご成婚まで6ヵ月
30代前半/男性
(ゲイ)
vol.34
関係は変わり続けるいくもの。今は家族になっている途中
20代後半/女性(Aセクシャル)
結婚スタイル:同居子供有
九州/ご成婚まで7ヵ月
20代後半/女性
(Aセクシャル)
vol.26
1番身近にいることが約束された、大切な友達であり家族
20代後半/女性(ノンセクシャル)
結婚スタイル:同居子供有
関東/ご成婚まで7ヵ月
20代後半/女性
(ノンセクシャル)
恋愛結婚に違和感がある方のための友情結婚適性診断
無料入会相談では、当サービスのご説明とお客様のご要望を伺います。