SUCCESS STORY
成婚ストーリー
実際にカラーズで活動を経て成婚された会員様の体験談をご紹介します。
※写真はイメージです。
2023.3.9
性別
女性
年齢
20代後半
お住まい
関東
ご成婚まで
4ヵ月
セクシャリティ
Aセクシャル
結婚スタイル
同居子供有
子どもがほしいのに、どうしても人に恋愛感情を持てないため活動に踏み切りました。
両親も高齢だったので安心させてあげたい気持ちもありました。
自分のセクシャリティについて調べていくうちにカラーズさんにたどり着きました。
短期で結婚を決めたかったのでプロの力をお借りしようと思い、他での活動は特にしておりません。
色々な方と話し合いを進めていく中で、自分にあったペースで話し合いができる方を見極めるのが難しかったです。
サクサクと速いテンポでの話し合いは、短い期間で具体的なことまで決めれてありがたい反面、少し疲れてしまうことが分かりました。
慎重にゆっくりなテンポでの話し合いは、波長も合い擦り合わせが細かくできたのですが、毎回こんなに慎重にだと全然話が進まないのでは?と気付き…
最終的に決めれるところは細かくサクッと決めて、あとのことは大体おおざっぱに決めとく、そのおおざっぱな枠の価値観が合致する人と成婚退会ができました。
お見合い後の1回目にカラオケで話し合いをしました。1回目とは思えないほど話が進み、確かその時に「1か月ぐらいで一緒に成婚退会したいですね」といったような気がします。
お相手の方もそれについて前向きな返答をくれたので、どんどんと話し合いを進めていけました。
2回目以降は家探しや家具、家電を見に行きました。
週一ぐらいでお会いし、その間LINEや面談なども活用しながら話し合いを進めていき会った回数としては4,5回ほど(約1か月)で成婚退会できました。
話し合い冊子に記載されている以上については特に触れておりません。
距離感がちょうどよかったこと、価値観が同じぐらいだったこと、良い意味でおおざっぱで話し合いをしていて気疲れしなかったところです。
決断力や行動力もある方なので優柔不断な自分にとっては有難い存在でした。
ちょうど良い距離感です。
近すぎると不快に思ってしまう人間なのですが、一緒に生活する上でいつまでも遠いままだと家族になれません。
不快にも思わず冷たくもなりすぎない距離感を保つのが大事かなと感じます。
友情かな~とうっすら思っています。
これからゆっくり家族になれたら嬉しいです。
いろんな方とお会いして話し合う中で、自分のこともわかってくるのでどんどんお見合いをするべきだと感じました。
あと、面談には大変お世話になったのでどんどん活用していくべきです。
成婚退会直前にはお相手を含めて三者面談を実施したのですが、その場で様々なアドバイス(親への挨拶の心構えなど…)を頂けて助かりました。
挨拶、気遣いを忘れない、言いたいことは言える家庭です。
私個人の目標としては、お相手がとても家族仲が良い家庭でのびのびと育っているので、それを目指して頑張りたいと思っています。
話し合いをする中で自分を見つめなおすいい機会にもなりました。
最終的には己の勘で「この人だ!」とパートナーを決めたのですが、過程で様々な方とお会いしたからこそ直感で動けたのかなと感じます。
ご紹介、お見合いの手配、面談と細かくサポートをしてくれたスタッフの方には感謝しかありません。ありがとうございました。
人気の記事
vol.13
(株)友情結婚という会社を起業し共同経営していくパートナー
30代後半/男性(バイセクシャル)
結婚スタイル:同居子供有
関東/ご成婚まで7ヵ月
30代後半/男性
(バイセクシャル)
vol.28
五感をフル活用「会ってみないとわからない」「3回は必ず会う」
30代後半/女性(ノンセクシャル)
結婚スタイル:同居子供有
関東/ご成婚まで4ヵ月
30代後半/女性
(ノンセクシャル)
vol.36
性質は違えども世の中の『夫婦』と同じなのかもしれない
20代後半/男性(ゲイ)
結婚スタイル:同居子供有
関東/ご成婚まで5ヵ月
20代後半/男性
(ゲイ)
vol.32
相手を理解すること、活動そのものを楽しむ事が大事
30代前半/男性(ゲイ)
結婚スタイル:同居子供有
関東/ご成婚まで6ヵ月
30代前半/男性
(ゲイ)
vol.34
関係は変わり続けるいくもの。今は家族になっている途中
20代後半/女性(Aセクシャル)
結婚スタイル:同居子供有
九州/ご成婚まで7ヵ月
20代後半/女性
(Aセクシャル)
vol.26
1番身近にいることが約束された、大切な友達であり家族
20代後半/女性(ノンセクシャル)
結婚スタイル:同居子供有
関東/ご成婚まで7ヵ月
20代後半/女性
(ノンセクシャル)
恋愛結婚に違和感がある方のための友情結婚適性診断
無料入会相談では、当サービスのご説明とお客様のご要望を伺います。