妊活のいい病院はどう選んだらいい?

投稿日

2019.04.06

更新日

2020.01.22

妊活のいい病院はどう選んだらいい?

暖かく春の陽気になってきましたね♪
今週はご成婚者様から出産のご報告をいただきました。カラーズの最初のご相談にこられた時から子供を本当に希望されていて、年齢で不安もあるとおっしゃられていたんですが、無事成婚、そして妊娠・出産されたことを聞いて本当に嬉しく思いました。これから大変かと思いますが陰ながら応援しております!

そこで今日は、子供を希望される会員様からよく頂く質問「いい病院・クリニック選び」についてお話ししたいと思います。

「おすすめの病院があったら教えてください」とよく質問されます。でも「いい病院」の定義ってすごく難しいんです。その人にとって何が良いかが違うからその判断基準は様々なんです。絶対妊娠できる!という病院は残念ながらありません。

安心かつ効率良く友情結婚相手を探せる
カラーズに入会相談を申し込む

どの病院が自分にとっていいか選ぶポイント5つ

1)通院しやすいところを選ぶ

1回だけの検査で選ぶのではなく、今後も通うということを想定し、場所から選ぶのが良いと思います。例えば、自宅に近い、職場に近い、通勤途中の場所、結婚したらここら辺に住む予定だからこの辺り、などです。
妊活が始まったら女性は何度も通います。基本的に予約制ですが、超人気のクリニックで、待たせるところは予約していても1時間待つのはザラです。中には、整理券を配るところもあります。待たせないように、人数を調整して予約枠を設けるなど、病院によって様々です。場所、そして待ち時間、週末も通えるか、夜は何時まで?と自分が通いやすいポイントを調べて選んでください。

2)不妊専門の病院を選ぶ

妊活は、不妊治療専門病院やクリニック、産婦人科や婦人科の不妊科、大学病院や総合病院の不妊科などで受けられますが、昔ながらのおじいちゃん・おばあちゃんがやっているような産婦人科や婦人科はあまりお勧めしません(あくまでも私の見解ですが、そういうところに行ってショックを受けた会員様もいます)。なぜなら、「自然療法を1〜2年試した?試してから戻っておいで」とか「結婚もまだしていないのになんで来たの?」と今の時代にまだこんな的外れなことを言ってくる医者はたくさんいます。
治療に実績があり、あなた・二人の年齢や状況を考慮して的確に検査・治療をアドバイスをしてくれる病院を選んでください。

3)病院の方針で選ぶ

不妊治療では大切な検査やステップアップのタイミング、薬の種類や量、カウンセリングや各種相談の進め方、料金体系、情報提供の仕方は、院長の方針で決まります。
ホームページを見ればある程度情報が提供されていますし、妊活雑誌などで方針は想像できると思います。しっかり情報をチェックしてください。

4)相性で選ぶ

ここが一番重要です。結婚相手を選ぶのと同じです。上記の1)〜3)で条件の確認をしました。そして次に自分と相性が合うかどうか?婚活と同じで行って会ってみないとわからないというのがあります。気になる病院全て行って決めるのもありです。会員さまで、4件目でようやく希望のところが見つかりました、という方もいました。
また、多くの病院では受診希望者向けの説明会を開くところも多いようです。通う前に病院の雰囲気を見てから選ぶこともできます。

5)口コミにまどわされない

インターネットで口コミを参考にしますよね。私もします。それも悪くはないのですが気をつけてほしいことが一つ。口コミは個人の感想に過ぎないということです。あなたが同じように感じるとは限らないし、あなたに当てはまるかどうかもわかりません。なので振り回されないで、自分で見て聞いて体験して判断してください。パートナーが決まっている人は、二人でよく話し合ってください。

納得いく病院選びをしてくださいね。

安心かつ効率良く友情結婚相手を探せる
カラーズに入会相談を申し込む
代表中村
著者:代表中村

恋愛結婚に違和感がある皆様に、友情結婚が新たな選択肢になるよう日々情報を発信しています。興味がある方は一度入会相談にお越しください。

記事を検索する

下三角
下三角