
CFC(成婚者の会)
こんにちは。
カラーズ会員様サポートスタッフの理恵です。
先日、CFCカラーズファミリークラブ、リアル成婚者の会に参加してきました。
半年に一度、楽しみにしている会です。 会場はいつもの品川駅近くの居酒屋。男女分けての部屋でスタートです。
今回は男性7名、女性8名にご参加いただきました。
ご夫婦で参加の方もおられました。 ケンが男性の部屋、私が女性の部屋の担当です。
毎回常連様が、そそくさと名札を書くシールを進んで回してくれたり、会費の回収を促してくれたり、いつも助けられています。ありがとうございます!
本当に皆様の温かい気持ちで成り立っている会なんです。だから居心地がいいんですよね。
なんと!今回は女性全員、私がお会いしたことがある方という珍しい会でした。
何度も参加いただいている常連さん、写真撮影でお会いした方、再会できるのは、ホームへ帰ってきてくれたような気持ちになります。
写真撮影でお会いした方は、私の知る「撮影時のちょっと清楚寄りの雰囲気」から、髪の色、ファッションなどガラッと「いつもの私」に戻っておられる方もいて、成婚の門をくぐり抜けて、次のステージに進まれた安堵感も感じられました。そういうビフォーアフターを垣間見ることができるのも、役得、役得、私の密かな喜びなんです。
成婚退会後もう既に同居を始めておられる方、これから新居を探す方、子どもを希望しないので同居はゆっくり考えようという方など、タイミングや理想のスタイルもそれぞれです。
今回、女性が遠くへ転居される予定の遠距離カップルがおられました。男性側のご実家に挨拶に行ったら、ことのほかご両親が喜んでくれて、嬉しい驚きだったと話してくださったのが印象的でした。
話し合い中にはなかなかわかりにくいことですが、不安な気持ちで見知らぬ地へ嫁いでゆく彼女の、大きな後押しになったことでしょう。安心して新天地での生活に臨んで欲しいなあと思いました。
先輩成婚者の方への質問で一番多かったのは、なかなかお相手に「聞けない、言えない」ということではないでしょうか。
金銭的なこと、ちょっと不安に思っていること、未来のことなど、その日に困ることではないけれど、だからこそタイミングを逸してしまいがちなモヤモヤのタネになるやつです。 やはり、コミュニケーションを意識してとり続けることの大切さを感じました。
話し合いは、成婚したらゴールではなく永遠に続くのです。
カラーズの話し合い冊子は未来への予行演習だと思って取り組んでいただけたらと思います。
ただいま6か月の妊婦さんもおられました。すんなり妊娠されたわけではなく辛い経験もされたそうですが、そういう経験談も、参加者の大きな励みになったと思います。
リアルで情報交換できるのも、この会のとてもいいところです。無事に出産なさって、今度はお子様連れでご参加いただける日を楽しみにしています。
1次会の2時間はあっという間、そのまま希望者だけというかほぼ全員で2次会へと続きました。2次会から参加の方もおられます。いつもウエルカムな空気が流れています。
成婚退会の時期、入籍、同居の有無は問いません。みなさんのスタイルはそれぞれ。 私たちスタッフにとっても、成婚後の様子を教えていただく貴重な機会だと思っています。そしてまた、私たちが耳にしたことを活動中の方へ繋げていくことができます。 数年前に退会された方も来られていますよ。
どなた様もぜひ一度、お気軽にご参加ください。お待ちしています。
---------------------------------------------
友情結婚相談所カラーズの無料入会相談はこちら
----------------------------------------------
恋愛結婚に違和感を感じている方は診断してみてください。
記事を検索する
関連の記事
人気の記事